この記事では、Vポイントの攻略について記載していきます。
10月11日還元率の変更等により記事を更新
- Vポイントとは
- Vポイントが貯まるクレジットカードについて
- Vポイントの貯め方について
- Oliveアカウントのポイントサイト案件
- Oliveアカウント紹介プログラム
- oliveアカウントをお得に開設する方法
- Vポイントアッププログラムの詳細
- Vポイントの使い方
- Vポイント攻略法
Vポイントとは
Vポイントとは、SMBCグループの共通ポイントになります。
具体的には、三井住友銀行の各種サービス、三井住友カードの利用などによりたまっていきます。
Vポイントが貯まるクレジットカードについて
三井住友カード(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード プラチナプリファード
などの三井住友カード発行のカードでVポイントが貯まります。
ポイントサイトでの案件があるため三井住友カードを持っていない方はポイントサイト経由での発行をお勧めします。
Vポイントの貯め方について
三井住友銀行の給与受け取り、クレジットカード等の利用により貯めることができます。
お得な貯め方については、
①タッチ決済
上記リンクの通り、対象店舗でのタッチ決済によって最大7%還元になります。
対象店舗も、セブンイレブン、ローソン等のコンビニやマクドナルド、モスバーガー、すき家等多数充実しています。
これらの店舗をよく利用する人にはとてもおすすめのカードになります。
12月31日まだはユニバーサルスタジオジャパンでの決済が7%還元かなりお得になっています。
10月15日からはセブンイレブンでの還元率が最大10%にアップします!
①ポイントアップの条件はセブンイレブンアプリとV会員番号との連携
②支払い時にセブンイレブンアプリを提示し会員コードの読み取りをする
この3つが条件になります。
かなり簡単にできそうですね!
コンビニはセブンイレブンを利用するのが今後お得になりそうです。
②家族ポイント
Vポイントではさらに、家族ポイントというポイントプログラムがあります。
詳細は下のリンクを参照してください。
簡単にいうと、家族1名ごとに1%還元率が上がり、最大5%になります。
家族ポイントの登録は代表者の二親等以内の家族が対象となっています。
①と②は組み合わせが可能ですので、最大200円につき12%の還元率になります。
破格ですね!
③Vポイントアッププログラム(Oliveアカウントの特典)
この還元率からOliveアカウントを作成している場合は、さらに最大8%のなんと20%の高還元率へと変貌していきます。
Oliveアカウントについては下記にリンクを張っているのでご覧ください。
Oliveアカウントのポイントサイト案件
三井住友銀行に口座がない方
モッピー経由で契約すれば3000ポイントもらえます。
Oliveアカウント紹介プログラム
紹介してもされても1,000ポイント!
Oliveアカウント紹介プログラム!!
紹介コード:FF15032-2467650
エントリー&申込はこちら
https://smbc.co.jp/kojin/redirect/referral/entry02
oliveアカウントをお得に開設する方法
上で記載しているポイントサイトを経由してOliveアカウントを開設し、その後三井住友銀行のアプリ内で上記紹介コードを入力すれば、ポイントサイトで3,000ポイントが貰えた上、Vポイント1,000ポイントもらえます!
Vポイントアッププログラムの詳細
①Oliveアカウントの選べる特典(還元率+1%)
②Oliveアカウントのご契約&アプリログイン(還元率+1%)
③Oliveアカウントのご契約&住宅ローンのご契約(還元率+1%)
④SBI証券(還元率最大+2%)
⑤SMBCモビット(還元率最大+1%)
⑥住友生命(還元率最大+2%)
詳細は下にリンクを張っているので公式サイトをご覧ください
Vポイントの使い方
①振込手数料割引
SMBCダイレクト、三井住友銀行アプリでの振込時に、振込手数料の割引に利用する。
②Vポイントアプリで買い物使う
Vポイントアプリを使えば店頭でもネットショッピングでもVポイントを利用できます。
③他社ポイントに交換(★おすすめ)
④商品と交換(★おすすめ)
さまざまな交換先がありますが、おすすめはTポイントになります。
近々TポイントとVポイントは統合されるので、交換率も同率となっています。
詳しくは下のリンクを参照してください。
Vポイント攻略法
それでは、本題のVポイント攻略について記載していきます。
今回の攻略法は3つあります。
1つ目は、還元率を高めて対象店舗で使う(ポイントの効率的な貯め方)
説明するまでもないかもしれないですが、対象店舗を利用する際には、対象の三井住友カードで決済する!これにつきます。
これにより毎月たくさんのVポイントを獲得することができるようになります。
私のおすすめは、コンビニでチケット(eチケット、ローチケ)を予約し、店頭でタッチ決済するです。
チケット代の支払いを、タッチ決済することにより最大20%の還元を受けることができます。
ローソンでは、店頭支払いの際に現金でしか払えないものもあるので注意が必要です。
普通に購入するよりもかなりお得になるので、使わない手はありません。
2月20日追加
タッチ決済は一万円が上限であるため一万円以下のものに限ります。
ユニバーサルスタジオジャパンでは7%の高還元になるのでおすすめです!
ユニバで一万円を超えるものはイオンのミニオンズカードで支払うのがおすすめ!(5%還元)
2つ目は、Vポイントを景品と交換する
Vポイントを景品と交換する場合は、ユニバーサルスタジオジャパンの1デイ・スタジオ・パスと交換することができます。
こちらで入手したパスでは、年間パスにアップグレードすることができませんのでご注意ください。
ただ8500ポイントで交換できるためかなりお得です。
1デイパスは、日にちによって値段が3段階に分かれており、8,600円、9,400円、10,400円となっています。
一番高い日と比較すると約1,900円分ほどの差があります。
他にも様々な景品と交換できるのでポイントが貯まれば交換先を確認してみてください。
3つ目は、他社ポイント(WAON POINTに交換する)です。(貯めたポイントの出口戦略)
WAON POINTに交換する利点は、1ポイントの価値をより高めることができるためです。
ご存じの方も多いと思いますが、WAON POINTは、ウエルシア薬局等で20日の感謝デー1・5倍で使用することができます。例えば1000ポイント持っていれば、1500ポイントとして使用できます。
店頭のキャンペン等を併用すればさらにお得に買い物することができます。
今後私のブログ、Xでは、ウェル活の特集・攻略法を挙げていきますので、ぜひご期待ください。
この三つの攻略方法により、みなさまの生活が少しでも豊かになれば幸いです。
以下参加しているグループになります。 クリックしていただければ励みになります。